
マレーシアから日本版のネットフリックスやHuluが見たいけど、VPNってどれがいいのかな?
長引くステイホームで日本語字幕のNetflix(ネットフリックス)をほぼ見尽くしてしまい、VPNが気になり始めたペナンラボです。
でも「VPN」と言っても色々種類があって、アクセスする国によっても仕様が異なるみたいで、
結局どれがいいのかよく分からないんですよね。
↓ペナンラボのNetflixおすすめ作品はこちら↓

そこで、マレーシアから実際にVPNを使ってみて、
それぞれの感想やメリット、デメリットをまとました
結論から言うと、マレーシアから日本のドラマや映画を見るために、
これからも使っていきたいVPNはこちら!
全てのデバイスでアマゾンプライムと相性が良かったことが決め手でした。
NordVPNでかなり満足しているのですが、せっかくだから色々とリサーチしていきたいと思います。
今回ご紹介するVPNの特徴をまとめた表がこちらです
(実際に契約して調査中なので随時更新していきます!)
NordVPN | Surfshark | セカイVPN | Millen VPN | |
---|---|---|---|---|
料金 (1ヶ月当たり) ※1年契約の場合 | 590円 | 292円 (2.49米ドル) | 1,100円 (月額契約のみ?) | 1,078円 |
設定のわかりやすさ | ◯ | ◯ | 調査中 | 調査中 |
無料お試し期間 | 30日間 | 30日間 | 最大2ヶ月 | 30日間 |
同時接続 | 6台 | 無制限 | 3台 | 5台 |
サポートサービス | 24時間 対人サポート 機械翻訳 | 24時間 対人サポート 機械翻訳 | ||
特徴 | 業界大手 ほとんど欠点なし | 新しい会社 サービス安定 価格が安い | 日系大手VPNプロバイダー | 日本の会社 |
- マレーシアから日本の動画配信サービスを見たい方
- それぞれのVPNの特徴を知りたい方
マレーシアで使いやすそうなVPNはどれ?
調べてみるとVPNは無料と有料、その中でも日本の会社のもの海外の会社などいろいろ特徴があって、よくわからない、というのが本音。。。
実際に、無料のVPNサービスを使ってみたのですが、使い方がよくわからなかったり接続がうまくできなかったりでスムーズに使うことができませんでした。
また無料のものはセキュリティ面で問題のあるものも多く、安心して使うにはちょっと厳しい印象でした。

無料VPNはセキュリティやスピードが不安。。。
ですので今回の記事では有料VPNサービスに限定してご紹介していきます。
実際にペナンラボが契約してリサーチ中です。情報は随時更新していきます。
NordVPN
一つ目は、NordVPNです。NordVPNはExpressVPNと並ぶVPN業界の大手プロバイダーです。
初期費用 | なし |
月額料金 (1年契約の場合) | 590円 |
サーバー数 | 5300台以上 |
日本語対応 | あり |
同時接続 | 6台まで |
無料お試し期間 | 30日間 |
おすすめしている人が多いのでネット上で色々口コミを確認できるのも安心です。
NordVPNで視聴できた動画配信サービス(2022年3月現在)はこちら。
PC | 携帯電話 | タブレット | |
---|---|---|---|
Netflix日本版 | △ | △ | △ |
Hulu | ○ | ◯ | ◯ |
amazonプライムビデオ | ○ | ◯ | ◯ |
U-NEXT | ○ | ◯ | ◯ |
Abema(無料) | ◯ | ◯ | ◯ |
GYAO(無料) | ○ | ◯ | ◯ |
Tver(無料) | ◯ | ◯ | ◯ |
FOD(有料) | ◯ | ◯ | ◯ |
\ペナンラボがNordVPNを実際に使った感想はこちら/
Surfshark
2018年に設立された新しいVPNプロバイダーだが、料金の安さと安定したサービスに定評がある。
同時接続できるデバイス数が無制限なところが嬉しいポイント。
初期費用 | なし |
月額料金 (1年契約の場合) | 292円 |
サーバー数 | 3200台以上 |
日本語対応 | あり |
同時接続 | 無制限 |
無料お試し期間 | 30日間 |
Surfsharkで視聴できた動画配信サービス(2022年3月現在)はこちら。
PC | 携帯電話 | タブレット | |
---|---|---|---|
Netflix日本版 | ◯ | ◯ | ◯ |
Hulu | ○ | ◯ | ◯ |
amazonプライムビデオ | ○ | ✖️ | ✖️ |
U-NEXT | ○ | ◯ | ◯ |
Abema(無料) | ◯ | ◯ | ◯ |
GYAO(無料) | ○ | ◯ | ◯ |
現時点では日本版ネットフリックスも見れていてお値段の割に安定したサービスを提供してくれています。ただネットフリックスは随時セキュリティ対策を行なっているので今後のことはわかりません。
まとめ
マレーシアから日本の動画配信サービスを見ることができるVPNについてご紹介しました。
ほとんどの会社で無料お試し期間があるので、ご自身で契約されている動画配信サービスやデバイスとの相性を確認してみてくださいね。
こちらの記事は随時、更新していきますのでお楽しみに!
\ペナンラボのおすすめ/